海南風チキンライス
シンガポール料理

多民族国家なので、マレー、中国、インド料理のほかに、マレー料理と中華料理が合わさったプラナカン/ニョニャ料理があります。「海南(ハイナン)風チキンライス」は、鳥のスープで炊いたご飯に、ジューシーな鳥肉とチキンスープがついた人気料理です。
材料
4人分
具 | |
---|---|
鳥もも肉 | 4個 |
米 | 3カップ |
↑シンガポールではタイ米(インディカ米)を使います。 | |
きゅうり | 1本 |
トマト | 2個 |
おろし生姜 | 小さじ1 |
にんにく | 1かけら |
万能ねぎ | 2本 |
白菜 | 1枚 |
バター | 10g |
水 | 1リットル |
調味料 | |
サラダオイル | 大さじ1 |
塩 | 適量 |
鳥ガラスープの素 | 適量 |
タレ | |
たまり醤油など 甘めの醤油 ↑中国醤油でもOK | 大さじ4 |
サラダオイル | 小さじ1 |
作り方
STEP 1
米を研いでザルにあげておきます。
STEP 2
水をお鍋で沸騰させて、弱火にしてから鳥もも肉を入れて20~30分煮てスープを作ります。スープは後で使うので、鍋に入れたままにしておきます。
STEP 3
ゆであがった鳥肉をお鍋から取り出して、氷水に15分つけてから、水気をよくふきとります。
STEP 4
タレを作ります。材料を混ぜ合わせます。 鳥肉の両面にハケでタレを塗ります。乾いたらまた塗り、その作業を2~3回繰り返して、食べやすい大きさに切ります。
STEP 5
にんにくをみじん切りにします。フライパンにサラダオイルを入れて、にんにくのみじん切りがカリカリになるまで炒めます。
STEP 6
万能ねぎは小口切りに、白菜はひとくち大に、トマトはくし型に、きゅうりは薄切りにします。
STEP 7
スープの味見をして、味が薄ければ鳥ガラスープの素と塩で味を整えます。スープ3カップ、研いだお米、にんにく、おろし生姜とバターを一緒に炊飯器に入れて、ご飯を炊きます。残りのスープに白菜を入れて煮ます。味が濃ければ水を入れて調節します。
STEP 8
お皿に炊き上がったご飯をよそって、ご飯の上に電子レンジで1分ほど加熱した鳥肉をのせ、トマトときゅうりを飾りつけます。万能ねぎを浮かせたスープをそえて、できあがりです。残ったタレをつけながら鳥肉を食べてもおいしいです。